以前はメス猫を子猫のときから飼っていましたが、アメリカのアニマルシェルターで見つけた子だったことから細かい指導はなく、適当に自分で調べて育てていました。
我が家のやんちゃ君・ネオは都内のペットショップで見つけたのですが、子猫の飼い方の指導が徹底していてとてもありがたかったです。とくに食事に関しては詳細で分かりやすかったので、今から子猫を飼おうとしている方、もしくは飼い始めてはいるけれど、情報が欲しい方に参考になると思いますので、少し紹介しますね。
1.子猫のごはんの分量・与え方
缶詰 大さじ1杯 +ドライフード(注1) 大さじ一杯弱(80粒程度)⇒よく混ぜてできあがり!
(注1)ドライフードはお水、またはお湯につけて20~30分ほどふやかします。また、大さじとは調味料で使うのと同じ15ccです。
ごはんは一日、朝・昼・晩のうち2~3回与えましょう。便の状態や食いつきの様子を観察して少しずつ増やしていくようにします。ちなみに我が家、ネオ(月齢2か月弱)の場合は朝・昼・晩の3回で、仕事の都合で時間が前後してしまいますが、今のところ問題ないです。
ペットショップでは、飼い猫が初めての方や小さい子猫の場合には、回数を増やすことで一日の摂取量を増やすことを薦めていました。
2.注意点
あげすぎなど量を間違えると、お腹を壊すこともあるので注意が必要です。
ドライフードをふやかさないで与える時期は、月齢3,4か月です。また、この時期から少しずつ固めの食事に移行していきます。
3.フード
気になるキャットフードのブランドですが、ペットショップで与えていたものを我が家でも引き続き購入して与えています。参考までにブランドを紹介しますね。昨今、キャットフードの種類がじつに豊富で、猫の状態に応じて商品を買い求められるようになりました。基本的に国内生産のものは安心ですが、ただ海外のものの中には粗悪品もあるので吟味が必要かと思います。
ドライフード:ロイヤルカナン FHN キトン 子猫用 2kg

缶詰:ロイヤルカナン FHN -WET ベビーキャット 猫用 100g

やんちゃぶり炸裂のネオ。我が家に来てから2週間が経ちました。おもちゃもすぐに壊すありさまですが💦、元気いっぱいで楽しいのがなにより(笑)。


ネオは食欲旺盛なのでつい多めにあげてしまうのですが、食後に食べ過ぎで吐きそうになったりするので、そのつぎの食事には加減してあげるように気を付けています。あくまでも飼っている子猫ちゃんの状態に合わせて以上の情報は参考になさってくださいね。